-
お料理教室のオンライン化!
本日は、11月20日(金)世界こどもの日(Universal Children's Day) 1954年の国連総会で制定。国際デーの一つ。 1959年に「児童権利宣言」が採択された日。 国連では各国政府が適当と考える日を選んで子供の世界的な相互理解、 子供の福祉を増進させるため... -
ドイツ銀行、自動化について
本日は、11月16日(月)世界トイレの日(World Toilet Day) 世界のトイレを研究しているシンガポールのJack Sim氏が設立したWorld Toilet Organization(世界トイレ機関、WTO)が制定。2001年の同機関の設立日。 2013年7月24日の国連総会で、国連の記念日として... -
雪見大福の日!
本日は、11月16日(月)雪見だいふくの日 ロッテが同社の製品「雪見だいふく」のPRのために制定しました。 11月は「いい」の語呂合せ、18はパッケージを開けたときに 附属のスティックと2つの雪見だいふくで18に見えることからとのこと。 雪見だいふくは冬で... -
中国の裁判所の効率化について!
本日は、11月16日(月)国際学生の日(International Students' Day) 学生運動の記念日です。 1939年のこの日、チェコスロバキアに侵攻していたドイツ軍が学生のデモ行進を鎮圧し、 教授2人と学生9人を殺害した。1942年のこの日、ワシントンに世界各国の学生... -
役場のRPA・OCRで年間2800時間分の作業削減!
本日は、11月16日(月)録音文化の日 日本記録メディア工業会が制定。 1878(明治11)年のこの日、東京大学にお雇い外国人教師として招聘されたイギリスのジェームズ・ユーイングが、 持参した蓄音機を使って日本初の録音・再生の実験を行った日ですね! さて... -
自動運転凄いですよ、、
本日は、10月30日(金)いいひざの日 ゼリア新薬が制定した、「いい(11)ひざ(13)」の語呂合せ。 弊社の社員のOさんは、体に気を使い、ほぼ毎週に通院し体調管理をしています、 多少どこかが悪くても病院に行くという選択はあまりとらないのですが そう若くも... -
共に手を取り合う雌雄..。
本日は、10月30日(金)ポッキー&プリッツの日 江崎グリコは11月11日を「ポッキー&プリッツの日」と定め、 日本記念日協会(加瀬清志代表)の認定を受けました。 ポッキーとプリッツは、スティック状菓子の代表的な存在。 その形が数字の"1"に似ているこ... -
119の日
本日は、10月30日(金)119番の日 消防庁が1987(昭和62)年に制定しました。 電話番号119に因んで。この日から1週間は「秋の全国火災予防運動」が行わているとのこと さて、本日は パーソルテンプ、RPAの定額サービス 少量業務も支援 人材派遣のパーソルテン... -
2020年流行語大賞候補!!!
本日は、10月30日(金)縁結びの日 島根県の神話の国・縁結び観光協会が制定しました! 旧暦10月(新暦11月ごろ)に出雲大社に全国の神が集まり縁結びなどの会議をするとされていることと、 「いい(11)ご(5)えん」(いいご縁)の語呂合せからとのことでした ... -
見やすい資料の作り方を教えましょう
本日は、11月4日(水) いいよの日 【いい(11)よ(4)】の語呂合わせにちなんで、聴きプロ・北原由美氏が11月4日に記念日を制定しております。 まず、聴きプロってなんやねんといいたくなるところではありますね さて、本日は、11月初めてのブログということで...