未経験からエンジニアへの挑戦。──元・保全担当者の転職ストーリー

こんにちは、日本開発株式会社です。
今回は、異業種からシステムエンジニアへ転職された社員のインタビューをお届けします。
「工場勤務からITの世界へ」――その背景にはどんな想いと成長があったのでしょうか。


◆ 以前の仕事は、工場での保全管理

前職では、製造現場での設備保全管理やトラブル対応などを担当していた彼。
その中で、業務効率化の一環としてプログラム開発に触れる機会があり、
「これをもっと知りたい、やってみたい」という気持ちが芽生えたそうです。


◆ 未経験だからこその不安。それでも、挑戦してよかった

もちろん、IT業界は未経験。最初は「本当に自分にできるのだろうか」という
不安が大きかったとのこと。

けれども、「興味があるなら飛び込んでみよう」という気持ちを大切に、
思い切ってキャリアチェンジを決断。


◆ 前職の経験が、意外な形で活きている

工場勤務時代に身につけた「報連相」や「コミュニケーション力」は、
今のエンジニア業務でも大いに役立っていると語ってくれました。
どんな職場でも、人との関わりは仕事のカギ。


◆ 成長の実感は、少しずつ。でも確実に

専門用語もコードも、最初は何もかもが新鮮で未知の世界。
それでも日々の積み重ねの中で、「分かることが増えてきた」と話します。

ひとつひとつ理解できるようになるたびに、
「自分はちゃんと前に進んでいる」と感じられるようになったとのこと。


◆ 「使う側」から「作る側」へ。目指すエンジニア像

これまでのキャリアでは、システムを“使う側”として仕事をしてきた彼。
だからこそ、これからは“使う人の立場に立った開発”ができる
エンジニアを目指しているそうです。

「どんな機能があると使いやすいかな?」
「どんな工夫があれば、もっと便利になるかな?」

そんな視点を持ちながら、“誰かの役に立つシステム”を作りたいと語ってくれました。


◆ 最後に、これからエンジニアを目指すあなたへ

「迷っているなら、早く挑戦してみるのが一番です!」

未経験という壁に尻込みしてしまいそうなあなたへ、
先に飛び込んだ先輩からの、力強いメッセージです。


目次

◆ 日本開発では、あなたの「挑戦」を応援します

私たち日本開発株式会社では、未経験からのエンジニア育成に力を入れています。
「やってみたい」「成長したい」――そんな想いを、ぜひ聞かせてください。

これからも、社員一人ひとりのリアルな声をお届けしていきます。

よかったらシェアしてね!
目次