“夢中”で働けるって、どんな会社だろう?
こんにちは。
日本開発株式会社です。
突然ですが、あなたは最近、“夢中”になって働けた瞬間、ありましたか?
「ただやる」じゃなくて「心からやりたい」と思えること
私たち日本開発では、バリュー(Value)のひとつに
「夢中」という言葉を掲げています。
最初にこの言葉を聞いたとき、少し驚かれる方もいるかもしれません。
「夢中?仕事で?」って。
でも実は、これが私たちの原動力なんです。
“夢中”は、小さなところに転がっている
たとえば、つい先日の帰社日。
あるメンバーが、
「こんなことを帰社日でやってみたいです!」と、
自ら企画を考えて提案してくれました。
その内容は、ただ面白いだけではなく、
「これをやれば、もっとチーム全体が成長できると思う」という強い想いが込められていました。
誰かに頼まれたわけでも、義務でもない。
それでも、「やってみたい」と前のめりに考えてくれたその姿勢に、
私たちは「夢中で働く」ことの本質を見た気がしました。
「夢中=やりたい」だから、エネルギーが生まれる
人は、「やらされている」と思うと、心が動きません。
でも「やりたい」と思った瞬間、不思議と集中できたり、頑張れたりする。
私たちが大事にしているのは、その“やりたい”を引き出す環境をつくること。
ただのスローガンじゃなくて、実際に社員の行動や成長の中に息づいています。
バリューは、現場にある。
「共創」「責任」「実行」「夢中」
この4つのバリューは、どれも現場の中にあります。
・仲間と一緒に新しいアイデアを出し合ったり(共創)
・任されたことに最後まで責任を持ったり(責任)
・とにかくまず動いてみたり(実行)
・そして何より、“自分ごと”として前のめりになれること(夢中)
どれも特別なことじゃない。
でも、それが積み重なった先に、“人財創造”があると信じています。
おわりに:「“夢中”の背中を押せる会社」でありたい
やりたいと思えることに出会い、
仲間と一緒に試行錯誤しながら形にしていく。
そんな毎日が、誰かの成長につながり、会社の力になっていく。
それこそが、私たち日本開発が目指す“人財創造”です。
なにげない日常の中にも、“夢中”の種はきっとある。
それを見つけられる会社でありたいと思っています。